週末の過ごし方
後閑信吾が手掛けたバーが快挙を達成!
世界で認められた理由とは?
2021.12.22
渋谷のバー「The SG Club」といえば、バー好きにはつとに知られた名店であるが、その代表であり、SG Groupとして、次々に新業態を展開している後閑信吾氏が、栄えある賞をダブル、いや、トリプルで受賞した。
そのひとつが、2021年12月6日に行われたアジア最大級のバーアワード「DRiNK Awards 2021」において、最も活躍した起業家に送られる「Entrepreneurship Award」の受賞だ。Entrepreneurshipとは起業家精神のこと。もちろん、日本人では初めての快挙である。同時に、このアワードで、SG Groupの2号店として2017年に上海にオープンした「Sober Company」が、その年、特に集客が際立ったバーに送られる「High Volume Bar」を受賞した。そしてもうひとつが、12月7日に行われた「The World’s 50 Best Bars」で、日本最高位の18位を受賞したことだ。
後閑氏に喜びの声を聞くと、「受賞できたことはとても嬉しく思います。またこのアワードをいただいたことによって、チームのモチベーションが上がったり、また新規のお客様が増えたりと受賞することで得られるものは多くあります。また仲間と祝って楽しい時間を共有できることもいいところですね。なので、こういう賞をいただけるということは色々な意味で本当に有り難いことです」とのことだ。
賞の内容を理解するためにも、後閑氏のプロフィールを簡単に紹介しておこう。2006年に渡米し、NYの名店Angel’s Shareでヘッドバーテンダーを務める。その間バカルディの主催するコンペティションに米国代表として出場し、世界大会で優勝するなど、数々の賞を受賞。その後、上海に渡り、4軒の店を創業し、満を持して、2019年に「The SG Club」を開いた。その後の活躍は受賞理由に委ねよう。
では、なぜ、起業家精神を認められた賞を受賞したのか。それは、バーカルチャーカンパニーとして新業態であるカクテル居酒屋「ゑすじ郎」や、ワインカクテルと各国料理を楽しむ「swrl.」 をオープンしたこと。またトップバリスタやバーテンダーとのコラボレーションで実現した「SG Coffee Summit 2021(SGCS)」を開催したことなどが挙げられる。
「ゑすじ郎」では、14 種ものレモンサワーを中⼼に、居酒屋的なドリンクを SG らしくアレンジ。また、ひと⼯夫凝らした⽶、芋、⻨焼酎のハイボールも供するなど、まさにバーと居酒屋の垣根を取り払っている。「swrl.」は今夏オープンしたばかりだが、世界的にも類を見ない、ワインカクテルをクリエイトした店である。NYでの盟友、米澤文雄シェフと気鋭のソムリエ大越基裕氏とのコラボレーションで生まれた新星だ。中南米など各国の料理に合わせて後閑氏がカクテルを作り、そこに大越氏がワインを加えることでワインカクテルとして完成させるという革新的な手法で、見事にワイン業界とバー業界が手をつないだ。
そしてもうひとつが、日本発信のカクテルを作るために、焼酎のアルコール度数を上げ、カクテルに使用しやすいSG焼酎を、九州の蔵元と共同で開発したことも大きく評価がされた。今年度は中国市場に参入を果たし、海外を視野に入れた焼酎のグローバル化戦略が着々と進んでいる。
時期を同じくして、「The World’s 50 Best Bars」で、日本最高位の18位を受賞したわけだが、これはロンドン発のアワードで、世界的に影響力のあるバーテンダーやコンサルタントを含む58カ国510人の専門家による投票によって決まる賞だ。グループ内では、上海の「Sober Company」が中国本土最高位の39位に、また2020年にオープンした渋谷の「The Bellwood」が76位にランクインしている。コロナ禍でインバウンドが減ったなかで、これだけの成績を残したことは、立派以外の何物でもない。
新しいプロジェクトとしては、来年、沖縄に店舗をオープンするそうだ。また、上海の事業にもますます力を入れていくとのこと。バーテンダーを牽引する立場として、バー業界への貢献をどう考えるかを聞くと、「僕自身やSGグループの活動を見て若いバーテンダーが増えたり、バーに対して関心を持つお客さんが増えたらいいなと思います」との答えが返ってきた。コロナ禍が落ち着きを見せつつあるいま、今後のバー業界を明るく照らしてくれることは間違いない。