特別インタビュー

伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階
肌着・靴下・ナイティ スタイリスト 友光広美さん
この人から買いたい、この一品

2022.01.28

伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階<br>肌着・靴下・ナイティ スタイリスト 友光広美さん<br>この人から買いたい、この一品

肌着売り場では主婦的目線で商品をチェックしています

1993年に入社し、本館の婦人服に配属されまして、大きいサイズのポロ ラルフ ローレンも担当していました。2000年に結婚退社したのですが、子育てがいち段落した17年に再び入社したので、いま社歴は5年目です。再入社後はメンズ館8階でサロン・ド・シマジを担当していました。一昨年リニューアルした際に、こちらの肌着売り場へ来ましたので、ここではまだ2年目なんです。新入社員のように、商品知識を学んでいるところです(笑)。

当時の先輩が、偉くなっていたり、後輩が上司だったりすることもありますが、皆さん分け隔てなく接してくれます。あの頃のメンズ館は「男の新館」と言って、いまとは趣も違うものでした。当時は美術館もあったんですよね。私にとってもハードルが高くて、あまり足を踏み入れたことはなかったように思います。

メンズ館のスタイリストは男性が多いですが、ここ肌着売り場は女性が多く、年齢も若い方から私と同世代の方も。肌着は年齢を問わず、誰でも必要なアイテムですから、わたしたちも幅広い目線で接客しています。私個人的には、主婦目線での商品選びもできると思っているので、品質はもちろん、コストパフォーマンスまでしっかりチェックしていますので、厳しいお客さまにも確かなご案内ができると自負しております。

ちなみに夫も義母も、当時の伊勢丹で働いていました。ご兄弟や親子など、家族で三越伊勢丹という方、じつは結構いらっしゃるんです。でも普通、退社した会社に戻ってくることは、あまりないと思うのですが、私にとってここは戻ってきたいと思える場所。退職したときから、また働くなら同じところでと思っていました。三越伊勢丹愛、強いんです。子どもも将来? 本人が望めばですが「努力しないと入れないよ」とは言うと思いますね(笑)。

次ページ友光広美さんオススメの一品とは?

1
2
Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 内野聖陽、味わいが増す逸品と共に<br>味な男と、トッズの肖像。【前編】

    内野聖陽、味わいが増す逸品と共に
    味な男と、トッズの肖像。【前編】

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  2. 『ゼロデイ』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    『ゼロデイ』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #94

    週末の過ごし方

    2025.03.27

  3. 俳優・大野拓朗の海街ダイアリー<br>潮風とブルゾン。

    俳優・大野拓朗の海街ダイアリー
    潮風とブルゾン。

    カジュアルウェア

    2025.03.27

  4. 野球にインスパイアされた特別なデザイン!<br>大谷翔平選手がまとう、<br>2025年春夏コレクションがデビュー。

    野球にインスパイアされた特別なデザイン!
    大谷翔平選手がまとう、
    2025年春夏コレクションがデビュー。

    カジュアルウェア

    2025.03.28

  5. バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。<br>春アウターに最適の一着をビームスで発見!<br>ファッショントレンドスナップ 211

    バーバリー、バブアーに次ぐ人気爆上がり中の英国老舗ブランド、バラクータ。
    春アウターに最適の一着をビームスで発見!
    ファッショントレンドスナップ 211

    カジュアルウェア

    2025.04.02

紳士の雑学