接待と手土産

「アマムダコタン」のマリトッツォ
すべて実食! 自慢の手土産 #82

2022.03.01

「アマムダコタン」のマリトッツォ<br>すべて実食! 自慢の手土産 #82

ブームの火付け役は、博多生まれの創造性豊かなマリトッツォ

昨年ヒットしたスイーツの筆頭株と言えば、マリトッツォだろう。生クリームをこれでもかと挟み込んだ魅惑の背徳スイーツ。一度や二度は口にした人も多いのでは。やっと落ち着きの兆しが見えたと思いきや、ブームの火付け役として知られる福岡のパン屋「アマムダコタン」が表参道に進出。もちろん、マリトッツォも健在だ。まだ体験できていない人も、ぜひこの元祖マリトッツォを食べてみてほしい。

もとはイタリアの伝統的なお菓子だが、店頭に常に行列ができる「アマムダコタン」が、ランチ前のごった返しをなんとか分散させたいと、おやつの時間帯を狙ってマリトッツォを並べたのが、ブームの原点。見た目のインパクトのおかげで、瞬く間に拡散し、全国区の人気となった。

表参道店のマリトッツォは、季節限定品によって前後はするが、7種類ほど。ブリオッシュの生地は、かぼちゃのペーストが加わって、しっとりとした仕上がり。驚くほどたっぷりと詰まったクリームに一瞬ひるむが、思いのほか空気を含んでいて口当たりは軽い。一番シンプルなマリトッツォは、生クリームの上にオレンジピールがトッピングされ、これがいいアクセントになっている。難なく完食。香ばしいコーヒーの香りと共に最高のカフェタイムにしてくれる。

次ページ食べる人に"驚き"のおいしさを

1 2 Next

買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET

装いアイテム

おすすめアイテム

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 町田啓太、衝撃のルーツを知る。<br>NHK『ファミリーヒストリー』をお見逃しなく!

    町田啓太、衝撃のルーツを知る。
    NHK『ファミリーヒストリー』をお見逃しなく!

    週末の過ごし方

    2023.11.10

  2. 「すや」の栗きんとん。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #120

    「すや」の栗きんとん。
    すべて実食! 自慢の手土産 #120

    接待と手土産

    2023.11.30

  3. トラベルエディターが語る、<br>ハワイとニュージーランドの魅力。

    トラベルエディターが語る、
    ハワイとニュージーランドの魅力。

    週末の過ごし方

    2023.12.01

  4. INIがまとう、エンポリオ アルマーニの“自由な精神”。

    INIがまとう、エンポリオ アルマーニの“自由な精神”。

    特別インタビュー

    2023.11.30

  5. 横浜中華街『保昌』の町中華カレーにハマっチャイナ!<br>マッチと町中華【第8回】

    横浜中華街『保昌』の町中華カレーにハマっチャイナ!
    マッチと町中華【第8回】

    週末の過ごし方

    2023.11.24

紳士の雑学