接待と手土産

「天城軍鶏」の天城軍鶏セット
すべて実食!自慢の手土産 #91

2022.07.05

「天城軍鶏」の天城軍鶏セット<br>すべて実食!自慢の手土産 #91

愛情たっぷりで育てられ、かみ締めるごとに深い味わい。

豊かな自然の中、平飼いで育てられ、飼育日数はブロイラーの3倍以上の110日から140日にもなる「天城軍鶏」は、触っただけで通常のブロイラーとの違いは歴然。一流シェフも認めるプロ愛用の鶏肉だ。自由に歩き回るので、当然筋肉が体に付く。そのため決して柔らかな肉ではないが、身が引き締まっていて、かみ締めるとうま味がじゅわっと口の中で広がるのだ。

丸どり一羽など、商品のラインアップはいくつもあるが、初めての人に贈るなら「天城軍鶏生肉メス(大、ガラなし)」が扱いやすい。もも、ムネ、ササミが2枚ずつ、個体差はあるがおよそ1kg前後の生肉が冷蔵の真空パックで届く。

この飛び切りおいしい軍鶏を存分に味わうには、シンプルな鍋料理がお薦めだ。この猛暑が続くなかで、鍋か、と思う人もいるだろうが、もちろん塩焼きでも、バーベキューでも文句のつけようがない。ただ鍋の場合は、肉はもちろん、うま味を吸った野菜がなんともおいしくて、余すところなく味わえるのだ。

引く手あまたのこの天城軍鶏を育てるのは、鶏舎のオーナーとしては3代目に当たる堀江利彰さん。元々は卵と食用のブロイラーを卸していたが、外国産などとの価格競争が激しくなるなかで、それなら反対においしい鶏を育てることにこだわろうと考え、比内地鶏、名古屋コーチン、薩摩地鶏の三大地鶏にも負けない鶏を目指したのが始まりだそう。

次ページ引く手あまたの軍鶏のおいしさの秘密

1
2
Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  2. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  3. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

  4. 南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、<br>ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    南国風のロゴあしらいがサマームードをかき立てる、
    ルイ・ヴィトンのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.01

  5. 世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!<br>「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、<br>五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!
    「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、
    五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    週末の過ごし方

    2025.06.30

紳士の雑学