週末の過ごし方

『ダーク/DARK』
いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #40

2023.01.26

『ダーク/DARK』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #40

「現在・過去・未来の区別は幻想に過ぎない――」
A・アインシュタインの言葉を引用した意味を知るのに、そう時間はかからなかった。

Netflixにて配信中のドイツ発ドラマ『DARK』は、難解すぎるがゆえに離脱者が多いことで有名な新感覚SFミステリードラマ。しかし、すべて観終えた者から言わせてもらえば、とてももったいない……。完結したシーズン3が配信された後には賞賛の嵐、世界中の批評家たちの評価もかなり高いスコアがでている。

2019年、原子力発電所のある小さな町ヴィンデンでは、子どもの連続失踪事件が起き、住人たちは不安に包まれていた。そしてまた一人、原子力発電所の近くの森で子どもが行方不明に。果たしてこれは事件なのか? 事故なのか? そんななか町の住人たちは、33年前に起きた似たような事件を思い出すのだった。

地元警察と共に行方不明者を捜索していると、身元不明の少年の遺体が。この町では何かが起きている。ことの真相に迫るうちに、4つの家族の秘密が次々と明かされてゆく……。

このドラマが難解と言われている理由は、4つの家族の物語が3世代にわたり描かれているため、相関図が手元にないと混乱してしまいそうという点だ。しかも作中、いつの時代の描写なのかわからない不可解な映像たちは“伏線”なのだから、少しの見落としも許されない。じつに緊張感のある作品なのだ。

なにより、ユーモアがない。くすりと笑える場面など、ひとつも出てこない。タイトルどおり“ダーク”な世界観が永遠に続くのだ。しかしそれは美しくもある。冷たい空気を感じ取れるような映像美は、息をのむ美しさ。そしてその世界観に“立体感”を生み出す美しい音楽に感動を覚える。

次ページ地図の謎とは? 過去の事件とは?

1
2
Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 3年に1度! 世界が注目する<br>瀬戸内国際芸術祭がやって来る<br>【センスの因数分解】

    3年に1度! 世界が注目する
    瀬戸内国際芸術祭がやって来る
    【センスの因数分解】

    週末の過ごし方

    2025.06.18

  2. 町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    町田啓太さんと、パルマからモグモグしながらお届けします!

    週末の過ごし方

    2025.07.04

  3. アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、<br>グッチのTシャツ。

    アイコニックなロゴ使いが存在感を放つ、
    グッチのTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.03

  4. 箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス<br>【男と女、そしてカブリオレ。】

    箱根に映える、メルセデスAMG SL 63 SE パフォーマンス
    【男と女、そしてカブリオレ。】

    週末の過ごし方

    2025.06.27

  5. 世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!<br>「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、<br>五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    世界のトップバーテンダー5名が日光に集結!
    「ザ・リッツ・カールトン日光」開業5周年を祝う、
    五感で楽しむ一夜限りのイベントを開催。

    週末の過ごし方

    2025.06.30

紳士の雑学