旬のおすすめ

WEB編集長から新年のご挨拶。
「2020。働き方改革は、着こなし改革」

2020.01.01

WEB編集長から新年のご挨拶。<br> 「2020。働き方改革は、着こなし改革」

明けまして、おめでとうございます!

いまご覧いただいているWEB、そして、雑誌やタブロイドでも展開しているアエラスタイルマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。創刊してから12年目、2020年の新春を迎えました。昨今では、「働き方改革は、着こなし改革である」と、ひしひしと感じます。アエラスタイルマガジンは、「着こなしに必要なのはセンスではなくルール」と一貫して掲げてきましたが、まさにそのルールを大きく改訂する変革期なのです。

スーツを着るのか、着ないのか。スニーカーを履くのか履かないのか。ネクタイを締めるのか、締めないのか。官民一体となった取り組みもあって、さまざまな掛け声とともに踏み絵が用意されているような状態です。ただ、こういった二者択一の問いかけは、思考停止にも似ているように感じます。

じつは、二択の中間にこそ悩みがあります。スーツを着ないのであれば、どのようなものをどう着こなすのがいいのか。スニーカーまでいかなくとも、快適に履けるシューズはないのか。ネクタイをしないときには、どのような襟型のシャツを選べばいいのか。

最近では、スーツの着用方針を変更した会社から、「着こなしをどのようにしたらいいのか講演をしてほしい」と頼まれることも増えました。そうした機会には、悩みのひとつひとつを丁寧に受け止めて対応するようにしています。答えはひとつとは限りません。会社の社風、職種、仕事のシチュエーションによって、皆さんが共通認識を持てる新ルールを探ります。正解もまた、二者択一の中間にあるのです。

講演やトークイベントで直接お話ししていない読者の皆さんのお声を、ぜひアエラスタイルマガジンWEBにお寄せください。投票が即時に反映される「調べ・見立て」のアンケート、チャットでお答えする「着こなしコンシェルジュ」のサービス、そしてお問い合わせアドレスからのご意見も歓迎です。皆さんのリアルな声にしっかりと応える、もっとリアルな記事をつくっていきます。

ニッポンのビジネスパーソンがもっと素敵になりますように、もっと快適に働けますように。2020年も、アエラスタイルマガジンは、どしどしルールを改訂していこうと思います。

2020年 元旦
アエラスタイルマガジンWEB編集長
山本晃弘

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.5 パワーアークのウェアラブル ネック クーラー エア】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.5 パワーアークのウェアラブル ネック クーラー エア】

    小物

    2025.08.06

  2. 約50点の最新コレクションが登場!<br>ユーズドスーツケースに新たな命を吹き込む、<br>「リモワ」の人気プログラムが8月5日スタート。

    約50点の最新コレクションが登場!
    ユーズドスーツケースに新たな命を吹き込む、
    「リモワ」の人気プログラムが8月5日スタート。

    バッグ

    2025.08.01

  3. デンマークの暮らしはなぜステキ?<br>吉田さん、魅力を教えて!!

    デンマークの暮らしはなぜステキ?
    吉田さん、魅力を教えて!!

    週末の過ごし方

    2025.08.08

  4. 町田啓太さん登壇の発表会で披露!<br>アメリカン・エキスプレスの人気カードに<br>華やかな新色「ローズゴールド」が登場。

    町田啓太さん登壇の発表会で披露!
    アメリカン・エキスプレスの人気カードに
    華やかな新色「ローズゴールド」が登場。

    週末の過ごし方

    2025.08.07

  5. モルディブで考える<br>楽園旅を“最高”にする条件は?<br>OZEN Life Maadhoo 編

    モルディブで考える
    楽園旅を“最高”にする条件は?
    OZEN Life Maadhoo 編

    週末の過ごし方

    2025.08.08

紳士の雑学