特別インタビュー

渋谷直角
男が憧れる、男の持ち物。
トートの楽しさを教えてくれた人。

2019.10.02

400_08.01
18オンスの頑丈なキャンバス素材でノートPCも余裕で持ち運べる。バッグ¥16,000、スカーフ¥11,000/ともにアナトミカ(アナトミカ 東京 03-5823-6186

いつしかカバンは、トートバッグ偏重になってしまった。ここ10年を振り返っても、小さめのサコッシュを買ったぐらいで、あとはトートしか買った記憶がない。旅行もかなり大きめの、ヒモで口を閉じられるようになっているトートひとつで行く。 これもまた、荷物をポンポン入れるだけでラクだから、という理由だが、そもそもなぜトートが好きになったのかを考えると、ある女性の影響だったかもしれない、と思い出す。

その女性とは、ミュージシャンのaikoだ。昔インタビューしたとき、彼女のバッグがトートで、「いつも入っているモノ」として、ゴムヘビだとかパッチンガムだとか、いたずらグッズがたくさん出てきた。それで友達を驚かせたり、コミュニケーション取ったりしていると言う。あとは駄菓子もたくさん入っていた記憶。「アホですね」と茶化すと、「アホちゃうわ!」と笑顔で突っ込まれた。

でも、彼女のそのトートの使い方がいいな、すてきだな、と思ったのだ。ドラえもんがテンパったときに四次元ポケットからムダなモノばかりが飛び出てくるように、普段持ち歩くトートにもムダなモノを忍ばせておきたいと思った。

ちなみに、いまの僕のトートには、こんなモノが入っている。「マーブルチョコ」の空のケース(フタを開けるとき「ポン!」と音がして楽しい)。コロッケが千 昌夫から、ちあきなおみに顔を変化させていくパラパラ本。いい香りのするキャンドル。星の形の砂が入った小さなボトル。知らない子がバスの中でくれたドングリ。……どれも持ち歩く必要はまったくないモノだが、何かを取り出すときにそういったムダなモノが見え隠れすると、どこかホッとする。機能性のみを追求するのは、美しいけれど少し息苦しい。トートバッグのキャパシティーの広さが、自分に余裕を与えてくれる。

<<渋谷直角 男が憧れる、男の持ち物。僕がシャツを着る理由。 はこちら

  渋谷直角 男が憧れる、男の持ち物。キャップとおじさん。 はこちら>>

「アエラスタイルマガジンVOL.44 AUTUMN 2019」より転載

Photograph: Tetsuya Niikura(SIGNO)
Styling: Akihiro Mizumoto

買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET

装いアイテム

おすすめアイテム

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 町田啓太、衝撃のルーツを知る。<br>NHK『ファミリーヒストリー』をお見逃しなく!

    町田啓太、衝撃のルーツを知る。
    NHK『ファミリーヒストリー』をお見逃しなく!

    週末の過ごし方

    2023.11.10

  2. 「すや」の栗きんとん。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #120

    「すや」の栗きんとん。
    すべて実食! 自慢の手土産 #120

    接待と手土産

    2023.11.30

  3. トラベルエディターが語る、<br>ハワイとニュージーランドの魅力。

    トラベルエディターが語る、
    ハワイとニュージーランドの魅力。

    週末の過ごし方

    2023.12.01

  4. INIがまとう、エンポリオ アルマーニの“自由な精神”。

    INIがまとう、エンポリオ アルマーニの“自由な精神”。

    特別インタビュー

    2023.11.30

  5. アンジェリーナ1/3がゲストママで登場!<br>スナックASMで忘年会。

    アンジェリーナ1/3がゲストママで登場!
    スナックASMで忘年会。

    週末の過ごし方

    2023.12.05

紳士の雑学