週末の過ごし方

世界のベストレストランを通して見る
社会問題や多様性の変化とは。

2025.07.09

世界のベストレストランを通して見る<br>社会問題や多様性の変化とは。

去る、619日、イタリアのトリノで「世界のベストレストラン50」のアワードが開催された。トリノはミラノに次ぐ、イタリア第二の工業都市。サヴォイ公国の豊かな遺産が残る美しい街である。そこにあるコンベンションセンター「リンゴット・フィエラ」が会場となった。フィアット社の元工場を、イタリアを代表する建築家、レンゾ・ピアノが改築したものだ。アワードの前後のパーティでは、サンペレグリノ&パンナをメインスポンサーに、世界でも有数の食の企業がブースを出し、華やかな雰囲気を盛り上げる。なかでも日本が誇る銘酒「獺祭」も国際スポンサーとして、すっかり定着しているのがうれしい。日本チームの受賞シェフが集まり、鏡開きを行うなど、そのにぎやかな演出に一堂が沸いた。

1位に輝いたのは、なんと、ペルーのリマにある「Maido」。昨年の2位だったバスクの「エチェバリ」が1位という大方の予想を覆しての、昨年の5位からの大金星だった。「マイド」とは、ペルー料理のなかでも日系料理をルーツに持つ、イノベーティヴレストラン。そのわかりやすいおいしさが多くの人を引きつけたのであろう。シェフのツムラ・ミツハル氏は、「私たちの夢は賞を取ることではなく、皆を幸せにすること」と喜びを語った。それにしても中南米、なかでもペルーの勢いの良さは変わらないといったところか。2年前にペルーの「セントラル」が1位となり、殿堂入りしたばかりだ。

果たして日本勢は7位の「セザン」ダニエル・カルバートシェフを筆頭に、堂々の4店舗がランクイン。これは、美食の国としても、誇れる結果だ。セザンは昨年より8ポイント上げての入賞で、これは、過去日本のなかでの最高位となる。残念ながら、6位のタイの「ガガン」に一歩及ばず、ベストアジア賞は逃したが。そして21位に「NARISAWA」の成澤由浩シェフ。昨年56位と圏外からの返り咲きはなんともうれしい。長年ベスト50を守り抜いている数少ない名店である。続いて「フロリレージュ」川手寛康シェフの36位。5年連続50位以内にランクインと、すっかり世界のフロリレージュの安定感を見せつけている。続いて「ラ・シーム」高田裕介シェフの44位。昨年の66位からランクインしたのはなんとも喜ばしい。大阪というハンディをはねのけての、ワールドワイドな認められ方は賞賛に値する。玄人好みのシェフの票が集まったとも予想される。

50位から100位の間では、日本料理「傳」が53位。中国料理「茶禅華」が71 位にランクイン。 そしてもう一人、海外で活躍する「チスパ」の前田哲郎シェフが85位に初ランクイン。前田シェフは、先述のエチェバリで修業後、一昨年独立。同じく薪焼きを主とするアサドールを立ち上げたのである。今後に期待だ。

また、特別賞にはさまざまな賞が用意されている。ベスト女性シェフ賞、ベストソムリエ賞、ベストペストリーシェフ賞、シェフが選ぶシェフ賞、サステナブル賞、アイコン賞(功労賞)、ハイエストクライマー賞(初のランクインで一番上位に入賞した店)などなど。残念ながら、日本勢はどれも届かなかったが、世界のガストロノミーの動きをつかむためにはどれも重要だ。例えば、アイコン賞では、日本でも人気の高い、マッシモ・ボットゥーラシェフが受賞。氏は路上生活者への無料レストランなど、社会的活動にも熱心に取り組んでいることで知られる。ベスト女性シェフ賞は、タイの「ポトン」のピチャヤ・“バヌ”・スントゥルニャキージシェフ。ベスト50が始まって約20年の間には社会的価値観も変わり、いまでは、女性シェフ賞は逆差別ではないかとの意見もあるそうだ。が、日本も含め、多くのアジアの国々など、まだまだ女性がシェフとして働く立場が整っていない国々も多く、そうした人々にとっては大きな励みとなっている。

昨今の「世界のベストレストラン50」の動きを見ていると、単にガストロノミーの潮流を表しているだけでなく、食を通した社会問題、環境問題、多様性など、さまざまな視点を持っていることがよくわかる。そのうえで、ガストロノミーツーリズムに一役も二役も買っているのだ。

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. Zoffのグローバルブランドアンバサダーに就任!<br>目黒 蓮(Snow Man)さんが、<br>新テレビCMが公式サイトにて公開中。

    Zoffのグローバルブランドアンバサダーに就任!
    目黒 蓮(Snow Man)さんが、
    新テレビCMが公式サイトにて公開中。

    小物

    2025.07.22

  2. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.3 ウジック・ジョ、10 アイヴァンのサングラス】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.3 ウジック・ジョ、10 アイヴァンのサングラス】

    小物

    2025.07.23

  3. 猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選<br>【vol.2 カムズアンドゴーズのバケットハット】

    猛暑を快適に過ごす、紫外線対策&“涼やか”アイテム5選
    【vol.2 カムズアンドゴーズのバケットハット】

    小物

    2025.07.15

  4. 星のや富士で、楽しくおいしい<br>コーヒーの魅力を「発見」する。

    星のや富士で、楽しくおいしい
    コーヒーの魅力を「発見」する。

    週末の過ごし方

    2025.07.25

  5. 谷川俊太郎の写真詩集『絵本』がモチーフの、<br>展覧会マーチTシャツ。

    谷川俊太郎の写真詩集『絵本』がモチーフの、
    展覧会マーチTシャツ。

    カジュアルウェア

    2025.07.22

紳士の雑学