調べ・見立て(見立て)

快適でスタイリッシュな、ビジネス靴の正解を教えます!
編集長の「見立て」。#28

2020.02.13

山本 晃弘 山本 晃弘

シューズ01

ビジネスで履くべきは、レースアップのひも靴。読者の方から相談を受けたときには、シンプルにいつもそのようにお答えしています。具体的な靴の形でいうと、ストレートチップ、プレーントウ、もしくはウイングチップを履くのがおすすめ。

もっともドレッシーなのはプレーントウですが、靴のノーズに何もデザインが無く、間が持たないと感じる人もいるようです。となると、トウに一文字のアクセントがあるストレートチップがビジネス靴の最右翼となります。ウイングチップは飾りが多くてドレッシーに見えますが、狩猟用のブーツにルーツを持ち、水切りや通気性のために穴飾りが生まれた起源を考えると、プレーントウやストレートチップと比較すると、ドレス度は高くありません。モンクストラップは、名前のとおり僧侶が式典のときに履いたシューズがルーツなので、レースアップのひも靴以外で唯一ビジネスシーンでの着用を許される形となります。

今回の「調べ」の結果、上記の4タイプ(ストレートチップ、プレーントウ、ウイングチップ、モンクストラップ)を選んだ人の合計は80%。読者の皆さんの着こなしマナーに関する意識の高さに、驚かされるばかりです。

ローファーを学生服の足元に履いていた経験から、ドレッシーな靴であると思い込んでいる方もいます。しかし、英語の”Loafer”には「怠け者」の意味があるのでもわかるように、本来は「スリップオン=つっかけ」タイプのカジュアルな靴です。ポロシャツなどを着用するクールビズの足元であればビジネス靴としても履けますが、きちんとしたスーツに合わせるのはおすすめしません。通勤靴としてのスニーカーは、ファン+ウォークやスニーカー通勤の掛け声で話題にはなりましたが、それほど定着していないようです。

シューズ02

「通勤で使うシューズを買うときに何を最も重視しますか?」に対する回答は、「履き心地」が50%と圧倒的。いまや、快適性はビジネスウエアやシューズにおいても選ぶときの絶対条件となりました。外を歩き回る営業マンであれば、なおさらでしょう。そして、「デザイン」と回答した読者も30%に上ります。足元がスタイリッシュであれば、着こなしの格が一気にアップするもの。それに気づいているビジネスマンが多いことの証明です。

そこで、皆さんに朗報。「履き心地」はスニーカーとほぼ同様、見た目はドレッシーなストレートチップやプレーントウといった靴が、さまざまなブランドから提案されているのです。なかには、梅雨時にも履けるように撥水加工が施されていたり、靴の中の蒸れを防ぐ透湿機能があったりするシューズもあります。快適であることとスタイリッシュであることは、もはや相反するものではありません。どちらもかなう靴を履いて、フットワークの軽いビジネスマンを目指そうではありませんか。

(関連記事)
アンダー3万円で手にする軽快な靴

プロフィル
山本晃弘(やまもと・てるひろ)
AERA STYLE MAGAZINE
WEB編集長 兼 エグゼクティブエディター

「MEN’S CLUB」「GQ JAPAN」などを経て、2008年に編集長として「アエラスタイルマガジン」を創刊。ファッションやライフスタイルに関するコラムを執筆する傍ら、幅広いブランドのカタログや動画コンテンツを制作している。トークイベントで、ビジネスマンや就活生にスーツの着こなしを指南するアドバイザーとしても活動中。2019年4月にヤマモトカンパニーを設立し、現職に就任。執筆書籍に、「仕事ができる人は、小さめのスーツを着ている。

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    『アドレセンス』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

    週末の過ごし方

    2025.04.10

  2. 金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3 <br>谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    金沢に出張、からの「ついで旅」Vol.3
    谷口建築を巡りカウンター飲みへ。もてなしに宿る利他の心

    週末の過ごし方

    2025.04.03

  3. 不朽の名作がモダンなフォルムに進化。<br>【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    不朽の名作がモダンなフォルムに進化。
    【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

    小物

    2025.04.16

  4. SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、<br>心を軽くする“半分”の美学。

    SUPER EIGHT 村上信五が導き出した、
    心を軽くする“半分”の美学。

    週末の過ごし方

    2025.04.18

  5. “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!<br>「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、<br>世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    “価格以上の満足感が得られる料理”を提供!
    「Vegan Ramen UZU Kyoto」が、
    世界初の「ミシュラングリーンスター」を獲得。

    週末の過ごし方

    2025.04.17

紳士の雑学