調べ・見立て(見立て)

WEB会議と出勤のビジネスウエアを調査。
「総カジュアル化」という論評に異議アリ!
編集長の「見立て」。#56

2022.06.17

500_オンライン会議03

WEB会議の服装は、予想どおり「カジュアルスタイル」が36%と多数。ただ、「スーツ(タイドアップ)」18%、「セットアップスーツ(ノータイ)」12%、「ジャケパン(ノータイ)」18%も、ある程度の支持を集めています。推察するに、WEB会議の相手や内容によって服装を変えているのでしょう。チームメンバーとの定例会議にはカジュアルスタイルで、クライアントとの重要な商談にはWEB会議であってもスーツ着用といった具合です。

500_オンライン会議04

自動車メーカーのホンダは対面でのコミュニケーションを活性化させるために、今年のGW明けから在宅勤務を取りやめ、全従業員に週5日すべて出社する指示を出しました。アエラスタイルマガジンのアンケートでも、コロナ以前と同じように週5日程度(毎日)出社すると回答している人が33%に上ります。いっぽうで、「週1日程度」9%、「月2、3日程度」7%、「月1日以下」15%と、約3割のビジネスパーソンは週1日以下の出社にとどまっています。出社するのか、しないのか。働いている業種や会社、そして本人のマインドやワークスタイルによって一様ではないのです。

500_オンライン会議05

出勤の際の服装も、また一様ではありません。アンケートによると、「スーツ(タイドアップ)」29%と「スーツ(ノータイ)」11%を合計すると、40%の人がスーツで出社しているのです。いまどき流行のセットアップスーツを着用している人は、タイドアップとノータイを合計すると17%。そしてジャケパンスタイルは、タイドアップとノータイの合計が29%。いっぽうで、カジュアルスタイルで出勤すると回答した人は14%にとどまっています。

昨今のニュースでは、コロナ禍によるカジュアル化で誰もスーツを着なくなったように言われることがあります。スーツをはじめとするビジネスウエアの市況が厳しいのは事実です。ただ、すべてカジュアル化しているという論評は正しくありません。ファッション業界やファッション雑誌は、消費者の反応を先回りしすぎているのではないでしょうか。今回のデータから読み解くと、リモートワークの基本はカジュアル、ただしクライアントとのWEB会議にはスーツを着用。出社のときにはスーツが基本で、シチュエーションに応じてセットアップやジャケパンも着用する。これが、ビジネスパーソンのリアルな声だと思うのです。

1 2 Next

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 数々の受賞歴を持つ「上海菜館」で“優勝餃子”をパクリ!<br>今年もマッチの勢いはノンストップ!!<br>マッチと町中華。【第23回】

    数々の受賞歴を持つ「上海菜館」で“優勝餃子”をパクリ!
    今年もマッチの勢いはノンストップ!!
    マッチと町中華。【第23回】

    週末の過ごし方

    2025.03.14

  2. 気持ちを伝える最高のホワイトデーに!<br>エリア別 うれしい贈り物in渋谷・表参道

    気持ちを伝える最高のホワイトデーに!
    エリア別 うれしい贈り物in渋谷・表参道

    週末の過ごし方

    2025.03.07

  3. 動き続ける町田啓太。その視線に映るものは……?<br>3月24日(月)発売の最新号からビジュアルを先行公開!

    動き続ける町田啓太。その視線に映るものは……?
    3月24日(月)発売の最新号からビジュアルを先行公開!

    週末の過ごし方

    2025.03.14

  4. 俳優・板垣李光人とジュエリーの輝き。<br>アエラスタイルマガジン最新号は3/24(月)に発売!

    俳優・板垣李光人とジュエリーの輝き。
    アエラスタイルマガジン最新号は3/24(月)に発売!

    週末の過ごし方

    2025.03.11

  5. この春欲しい! 大人の“クラシック”スニーカー 3選。<br>【vol.1 コート系スニーカー】

    この春欲しい! 大人の“クラシック”スニーカー 3選。
    【vol.1 コート系スニーカー】

    2025.03.11

紳士の雑学