週末の過ごし方

コクがあるのに爽やか、アンチョビとオリーブのとろとろマッシュポテト
[長尾智子 料理の歳時記]

2019.02.14

コクがあるのに爽やか、アンチョビとオリーブのとろとろマッシュポテト<br>[長尾智子 料理の歳時記]

食材は旬の時期に味わうのがいちばん。出盛りの食材をいかにおいしく料理するか。料理研究家の長尾智子さんに教えていただきます。

冬の食材『じゃがいも』

01_087

南米原産。1600年ごろにオランダ船によって、現インドネシアのジャカルタ港経由で日本へもたらされた。その後、「ジャガタライモ」を略して「ジャガイモ」と呼ばれるように。おなじみの男爵、メークインのほか、きたあかり、紅丸などの品種が増え、最近では紫色のシャドークイーン、ピンク色のノーザンルビーなど、色とりどりの品種も登場。世界中で親しまれている食材なので、レシピも多種多様。和洋さまざまに楽しめる。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      「ゆで上げるとき、水気を切らずにマッシュすれば、やわらかくとろりと仕上がります。加える油脂は、バターとオリーブ油の2種類です。コクのあるバターの風味にオリーブ油が加わると、フレッシュ感が増していつもの味とは違うおいしさに。仕上げに、アンチョビとグリーンオリーブを。冷めても風味がしっかり残るので、多めに作っておくとよいでしょう」

      <材料(4~5人分)>
      じゃがいも(男爵、北あかりなど) 中5個
      無塩バター 30g
      オリーブ油 大さじ2
      アンチョビフィレ  4枚
      グリーンオリーブ(種を抜いたもの) 約12個
      塩 少々

      <作り方>
      1.じゃがいもは、洗ってから皮をむき、1個を6等分くらいに切り分けて軽く水にさらす。鍋に入れ、ひたひたの水(材料外)を注いで中火にかける。煮立ってきたら少し火を弱めて、じゃがいもが柔らかくなるまで茹でる。

      2.1のじゃがいもが煮くずれたら、水気が残ったままの状態で火を弱め、塩、バター、オリーブ油を加えて泡立て器でつぶす。通常のマッシュポテトより柔らかく仕上げるので、水気が飛んだら途中で水を足し、ごく小さな塊が残る程度までつぶし続ける。

      3.2の味を見て、足りなければ塩を足し、とろりとしたピュレ状にする。器に盛り、2〜3等分にしたアンチョビとグリーンオリーブを散らす。そのままでも、パンにのせても美味しい。

      1050_01_044

      「料理の歳時記まとめ」はこちら

      プロフィル
      長尾智子(ながお・ともこ)
      フードコーディネーター。レシピのみならず、調理道具、器、食文化全体を大きくとらえた独自の世界観が、性別を問わず支持を集める。「食べ方帖」(文化出版局)など著書多数。新刊は、お茶とお菓子、お酒と肴(さかな)を一冊にまとめた「ティーとアペロ」(柴田書店)。
      vegemania.com

      Photograph : Masanori Akao
      Food Coorditate : Tomoko Nagao
      Edit : Mika Kitamura

      あなたへのおすすめ

      トレンド記事

      1. パールを生かしたミニマルで妖艶なデザイン。<br>【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

        パールを生かしたミニマルで妖艶なデザイン。
        【板垣李光人とジュエリーの凛々しき輝き。】

        小物

        2025.04.30

      2. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

        「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
        すべて実食! 自慢の手土産 #146

        接待と手土産

        2025.05.01

      3. 『アドレセンス』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

        『アドレセンス』
        いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #95

        週末の過ごし方

        2025.04.10

      4. 世界的ワイナリーと日本の匠、<br>その伝統と革新のマリアージュ。

        世界的ワイナリーと日本の匠、
        その伝統と革新のマリアージュ。

        週末の過ごし方

        2025.04.23

      5. ジル サンダーの美意識が息づく、<br>上質なポロシャツを銀座で。<br>ファッショントレンドスナップ212

        ジル サンダーの美意識が息づく、
        上質なポロシャツを銀座で。
        ファッショントレンドスナップ212

        カジュアルウェア

        2025.04.30

      紳士の雑学