スーツ

黒スーツ(ブラックスーツ)はビジネスでOK?
ポイントやコーディネートを解説

2022.09.16(最終更新:2023.11.29)

黒スーツ(ブラックスーツ)はビジネスでOK?<br>ポイントやコーディネートを解説

黒のスーツをビジネスシーンで着るのは日本独自の文化。欧米では仕事着に黒のスーツを着用する習慣はなく、日本においても賛否両論あります。この記事では、ビジネスシーンで黒のスーツを着用できるのかどうか、両論を踏まえ、スーツの色それぞれの印象や黒スーツを着こなすポイントなどについて解説します。

目次
  1. 黒のスーツはビジネスシーンであり?なし?
  2. 礼服と黒のビジネススーツの違い
  3. スーツの色によって印象が変わる
    1. ネイビーのスーツが与える印象
    2. グレーのスーツが与える印象
    3. ブラウンのスーツが与える印象
    4. 黒のスーツが与える印象
  4. 黒のスーツの着こなし方・合わせ方
    1. 黒のスーツはシャドーストライプがおすすめ
    2. シャツの色は白かサックスブルー
    3. シャツの柄は無地かストライプ
    4. シャツの襟型はセミワイドが適切
    5. ネクタイはネイビーが基本
    6. 靴は黒でそろえる
    7. シーンに合わせた着こなしを工夫する
    8. カジュアルシーンなら黒×黒もOK
    9. グローバルなシーンでの黒スーツは避ける
    10. オーダースーツもひとつの選択肢
  5. まとめ
businessman-4785283_1280

ビジネスシーンで黒のスーツを着ることの是非は、日本においては意見が分かれています。

より一般的なのは、ビジネスシーンで黒のスーツは「なし」という意見でしょう。黒のスーツは本来、冠婚葬祭のために考案されたものです。黒はあくまでも喪服やタキシードに使われる色であり、ビジネス向けの色ではありません。そのため、グローバルな観点から言えば、ビジネスシーンでは黒のスーツを着ないのが常識となっています。実際、欧米のビジネスマンが黒のスーツを着ることはまずありません。

一方で、ビジネスシーンで黒のスーツを着るのは「あり」だとする考えもあります。日本では、ビジネスマンが黒のスーツを着て働いている姿を日常的に見かけますし、テレビドラマなどでもたびたび黒のスーツを着たビジネスマンが登場しています。日本のビジネスシーンで黒のスーツの着用が広まったのは、リクルートスーツに黒が採用されるようになってからだと言われています。就職活動の流れで新入社員が黒のスーツを着るようになり、徐々に一般的なスタイルとなっていったのでしょう。

また、近年では「Giorgio Armani(ジョルジオ アルマーニ)」などのラグジュアリーブランドもブラックスーツスタイルを提案しており、こうした背景も黒のスーツが若者に支持される一因となっています。

ビジネスシーンにおける黒のスーツの着用は、海外では明確に「なし」であるのに対し、日本では「あり」だと考えている人も一定数いるのです。日本はもともと、海外から採り入れた文化を独自の形で発展させることにたけた国。ビジネスシーンにおいても黒のスーツを着こなしたいと考える人がいるのも理解できますし、決して間違っているわけではないのです。

AE0824s_26364

ビジネスシーンで着るブラックスーツと冠婚葬祭用の礼服では、同じ黒でも多くの違いがあります。シーンに合った服装を選ぶために、礼服と黒のビジネススーツの違いを押さえておきましょう。

まず、礼服と黒のビジネススーツでは黒の「濃さ」に違いがあります。礼服のほうが黒色の色みが深いのですが、両者を明るい屋外で見比べれば一目瞭然です。礼服では「墨黒(すみぐろ)」や「漆黒(しっこく)」と呼ばれている特別な深い黒が使われていますが、ビジネススーツの黒にはグレーがかった明るさがあります。一般的に、黒の色みが濃いほどスーツは高級になります。というのも、濃い黒にするためには何度も染めたり、高級な素材を使ったりする必要があり、手間やコストが余計にかかるのです。

また、礼服の生地には光沢がありませんが、ビジネススーツでは光沢感のある生地が使われています。光沢がない礼服にはマットな印象があり、光沢感のあるビジネススーツを葬儀で着用すると場違いな印象を与えるので注意しましょう。

素材についても、礼服はウール100%のものが一般的ですが、ビジネススーツの多くはウールとポリエステルを混ぜて作られています。実用性が重視されるビジネススーツでは、ポリエステル混の生地を使うことで耐久性やシワのできにくさにつなげているのです。ただし、ビジネススーツでも高級なものはウール100%の生地が主に使われています。

着用の頻度が異なることから、礼服とビジネススーツはデザインの点でも違いがあります。着用頻度が少なく、長い年月にわたって使われる礼服のシルエットは、将来的な体形の変化を見越した、ゆったりとしたものが主流。一方、ビジネススーツのシルエットは流行に左右される傾向があり、ウエストが絞られた細身のものもラインアップされています。

さらに、礼服はダブルブレステッドでピークドラペルが主流、ビジネススーツはシングルブレステッドでノッチドラペルが中心といったように、ディテールにも違いがあるのです。

また、ジャケットの後ろ裾の切り込みをベントと言いますが、ビジネススーツでは動きやすいように1つか2つのベントが入っており、礼服は基本的にノーベントです。礼服とビジネススーツの違いは、実用性の観点から比較すれば理解しやすいと言えます。

suit-714357_1280

スーツの与える印象は選ぶ色によってがらりと変わります。見た目の印象はビジネスの成果にも影響を与えるため、色それぞれの印象を知り、TPOに応じて使い分けることをおすすめします。ここからは、「ネイビー」「グレー」「ブラウン」「黒」という4種類の色のスーツが与える印象について見ていきましょう。

600_AS0810L_101212_絵柄伸ばし_Q

ネイビーはスーツに採用される色のなかでも特にオーソドックスな色だと言えます。ビジネスシーンに最適なだけではなく、リクルートスーツにも選ばれることが多い色です。ベーシックカラーであるネイビーはどの色とも合わせやすく、誰でも無理なく着こなせるという特徴があります。

ネイビーの与える印象はトーンによって異なりますが、全体的に誠実で真面目な印象が強いカラーです。取引先の役員に初めて会うときなど、相手からの信頼を勝ち取りたい場面ではネイビーのスーツを選ぶといいでしょう。

ネイビースーツのトーンについては、暗いほど落ち着いたフォーマルな雰囲気に、明るいほどさわやかでカジュアルな雰囲気になります。どんな場面でも着られるダークネイビーのスーツは使い勝手がいいので、1着用意しておくと便利です。ライトネイビーのスーツは20代、30代のビジネスマンに人気があり、親しみやすさを感じてほしいときにおすすめのトーンです。

ビジネスシーンでネイビーのスーツを着るときは、無地かストライプの柄が適しています。無地のネイビースーツはリクルートスーツのイメージもありますが、それだけ信頼感を与えやすいデザインだという証しでもあります。30代、40代のビジネスマンが着こなせば、ひと味違う印象を与えることができるでしょう。

ネイビースーツと相性のいいストライプ柄には、いくつかの種類があります。

針の先端のような点が連なった線が並ぶピンストライプは、遠目には無地のように見える控えめな柄です。英国ではピンストライプ柄のネイビースーツがビジネスシーンに最適だとみなされており、堅実にコーディネートすることができるでしょう。

また、チョークで引いたような太い線が等間隔で並ぶチョークストライプもネイビースーツにおすすめの柄です。ダークネイビーの生地に白のストライプが入ったスーツは「バンカーストライプ」と呼ばれ、欧米の金融関係者に好んで着られています。

なお、ストライプ柄を採り入れたスーツの印象は線と線の間隔にも左右されます。つまり、幅が狭いほど上品でフォーマルな印象に、広いほど華やかでカジュアルな印象になるのです。ビジネスシーンで着用するスーツのストライプは、基本的に幅が1cm以下のものを選ぶことをおすすめします。

100718-1172-1050_591

グレーのスーツは、ネイビーと並んでビジネスシーンに適したスタイルです。グレースーツには、落ち着いた上品さや、色気のある知性を感じさせます。ネイビースーツは誠実な印象を与えたいときに最適ですが、遊び心を加えて大人の余裕を漂わせたいならグレースーツを選ぶといいでしょう。

また、グレースーツよりも無難なネイビースーツを選ぶ人が多いため、グレースーツは着るだけで個性的な印象を与えることができます。モノトーンカラーでどの色とも相性がよく、コーディネートを自在に楽しめるのもグレースーツの長所のひとつです。パープルのネクタイを合わせて高貴さを演出したり、ベージュのネクタイを合わせてリゾート風に遊んだりと、グレースーツでは多彩な楽しみ方が試せるでしょう。

グレースーツもトーンによって印象が大きく変わるアイテムです。無彩色であるグレーは、白と黒をつなげる懸け橋の役割を果たしています。明度によって白から黒まで表現できる色なので、トーンによる印象の変化が大きいのです。

グレーはトーンによって、チャコールグレー、ミディアムグレー、ライトグレーの3種類に大別することができます。

最も暗いチャコールグレーは、落ち着いた大人の雰囲気を演出できる色です。また、黒い髪や黄色い肌との相性もいいので、日本人向けの色だと言えるでしょう。フォーマルな印象が強いため、重要な会議などの場面ではチャコールグレーのスーツがおすすめです。シャツとネクタイの色を工夫してVゾーンを華やかにすれば、結婚式やパーティーにも着て行けます。

明るすぎず暗すぎない、ほどよいトーンのミディアムグレーは使いやすく、合わせるシャツやネクタイのデザインを選びません。普段のビジネスシーンでは、ミディアムグレーのスーツのほうがコーディネートしやすいはず。肌が白い人や、髪の色が明るい人はミディアムグレーがよく似合うでしょう。

ライトグレーは日本人には着こなすのが難しい色だと言われていますが、トーンが明るいことで得られる利点もあります。まず、ライトグレーのスーツにはさわやかな雰囲気があるため、春夏の季節感を出したいときにはうってつけです。また、レフ板のように光を反射して顔を照らしてくれるので、表情を明るく見せる効果があります。ただし、ライトグレーのスーツはどうしてもカジュアルな印象が強いアイテムです。ビジネスシーンで着用するときは、派手になりすぎないようにコーディネートを工夫する必要があります。

グレースーツの着こなしはこちら>>

500_AS0810L_101573
右:スーツ¥127,000/ヴァルディターロ ペル シップス、シャツ¥36,300/ルイジ ボレッリ、タイ¥19,000/ニッキー、シューズ¥75,000/エデン ミラノ(すべてシップス 銀座 03-3564-5547)、バッグ¥73,000/シャンボール セリエ(八木通商 03-6809-2183
左:スーツ¥99,000、タイ¥12,000/ともにエルビーエム 1911(トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567)、シャツ¥25,000/ボリエッロ、バッグ¥109,000/フェリージ(ともにビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623)、シューズ¥57,000/バーニーズ ニューヨーク(バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター 0120-137-007

定番のネイビーやグレーには飽きた、新しいスタイルを試したいという人から支持されているのがブラウンのスーツです。代表的なアースカラーであるブラウンにはぬくもりや穏やかさを感じさせる効果があり、落ち着いた大人の雰囲気を演出することができます。

ブラウンスーツのメリットは、なんと言っても個性的な雰囲気を楽しめるということでしょう。ビジネスシーンではネイビーやグレー、あるいは黒のスーツを着ている人がほとんどで、ブラウンスーツはかなり少数派です。それだけに、スマートに着こなすことができればあか抜けた印象を与えることができます。

ブラウンスーツは意外にも相性のいい色が多く、ブルーやレッド、グリーンなど、さまざまな色と合わせられます。特に、青系統の色とブラウンの組み合わせは「アズーロ・エ・マローネ」と呼ばれており、スーツの本場イタリアでは定番のコーディネートです。暖色のブラウンと寒色のブルーをあえて合わせることでお互いの印象が引き立ち、華やかさや上品さを演出できます。そのほか、同じくアースカラーであるグリーンと合わせて落ち着いた雰囲気を強調する、エネルギッシュなボルドーのネクタイを採り入れるなど、多彩なコーディネートが楽しめます。

注意点として、ブラウンスーツは黒髪の日本人には似合いにくく、着こなすのが難しい色です。カジュアルな印象が強いので、ビジネスシーンに適しているのはあくまでもネイビーとグレーの2色だということを忘れないようにしましょう。どうしてもブラウンを採り入れたいなら、グレーに近い色みがおすすめです。オレンジがかったものなど、鮮やかなブラウンはビジネスシーンには向かないので気を付けましょう。

先述のとおり、黒のスーツは礼服とビジネススーツに分けられ、それぞれに異なった印象が備わっています。礼服はフォーマルなシーンに特化している分、上品で落ち着いた雰囲気を強く感じるでしょう。また、長い年月を通じて引き継がれてきた伝統的な仕立てに歴史を感じるという特徴もあります。

ビジネス向けの黒のスーツは、引き締まった男らしさや気品といった印象を与えます。礼服に由来する優雅なイメージも備わっているため、コーディネートによっては権威性を感じさせることもできるでしょう。さらに、黒のスーツをビジネスシーンで着るのは日本独自の習慣であることから、日本人らしさを感じさせるのも黒のスーツの特徴です。

ビジネスシーンではネイビーやグレーのようにオーソドックスな色ではないので、黒のスーツは個性を演出したい人に選ばれる傾向があります。とはいえ、どうしても喪服を想起させる可能性が高いので、黒のスーツをビジネスシーンで着るときはコーディネートに工夫をする必要があります。

spencer-davis-6qEgJ-m6qZU-unsplash

黒のスーツはビジネスシーンでまとうなら、着こなし方や合わせるアイテムの選び方に気を配らなくてはなりません。ここからは、黒のスーツを着るときに気を付けたいポイントを紹介していきます。

ビジネスシーンで黒のスーツを着るときは、礼服との差別化を図ることが大切です。無地の黒スーツはフォーマルな印象を与えるため、シャドーストライプのような控えめな柄が入ったものを選ぶといいでしょう。シャドーストライプとは、糸の方向を変えて織ることで、光の加減によってストライプのように見える織り柄のことです。一見無地に見えるほど主張が控えめなので、オフィスでも目立たずに着こなすことができます。スタイリッシュなシルエットの黒スーツにシャドーストライプを採り入れれば、引き締まった雰囲気のなかにも遊び心が感じられる、おしゃれなスタイルになるのではないでしょうか。

AE0205L_3482_Q

黒は無彩色なのでさまざまな色と合わせることができますが、黒スーツに合わせるシャツは基本的に白かサックスブルーのみに限定しましょう。特におすすめなのがサックスブルーで、黒スーツの気品とサックスブルーの清潔感が調和した、好感の持てるスタイルをつくることができます。

ピンクやグレーなどのシャツをビジネスシーンで着ている人もいますが、浮ついた印象を与えることがあるので避けるのが無難です。なお、黒スーツに白シャツを合わせるとフォーマル感が強まるため、その場合はネクタイで適度にカジュアルダウンするといいでしょう。

400_05-427_fin

黒のスーツに合わせるべきシャツの柄は、無地かストライプに限られます。チェック柄はカジュアルな印象が強すぎるので、ビジネスシーンには適していません。また、ストライプシャツを着る場合は、白地にサックスブルーやネイビーのストライプが入ったものを選びましょう。青系統のストライプシャツは清潔感があり、無地に次いでビジネスシーンに適したシャツだと言えます。特に、鉛筆で引いたような細いくっきりとした線が並ぶペンシルストライプはビジネスシーンにふさわしい柄です。

シャツの襟型には、レギュラーカラーやワイドスプレッドカラー、ボタンダウンカラーなど、いろいろな種類があります。かつては襟先が70~90度ほどの角度で開いたレギュラーカラーが定番でしたが、近年のスーツには90~100度ほど開いたセミワイドスプレッドカラーが合うと言われています。そのため、黒スーツに合わせるシャツは襟型がセミワイドスプレッドカラーのものを選ぶといいでしょう。

なお、襟先をボタンで留めるボタンダウンカラーはクールビズの影響で着用する人が増えましたが、もともとポロ競技の選手が考案したと言われているスポーティーなデザインです。カジュアルな印象が強いため、クールビズ以外のビジネスシーンでは避けるのが賢明です。

ビジネスシーンにおけるネクタイの色はネイビーが基本です。印象に残りすぎるデザインはビジネスの場では好ましくありません。ネイビーを基礎に据え、ストライプや無地、小紋柄といったように、柄で毎日の変化をつけることをおすすめします。

ビジネスシーン以外の場面で黒スーツに合わせるネクタイについては、色それぞれの特徴を押さえたうえで、シャツとの相性を考慮して選ぶといいでしょう。例えば、グレーのネクタイならモノトーン調に統一できるので、コーディネートを上品にまとめられます。そのほか、秋冬の季節感を出したいならブラウン、Vゾーンに華やかさを加えたいならイエローといったように、求める雰囲気に応じてネクタイで遊んでください。

ネクタイの基礎知識はこちら>>

黒のスーツを着るときは、革靴も黒いものを選んで色をそろえましょう。ビジネスシーンではややカジュアルな濃茶の革靴も許容されますが、黒のスーツとは相性が悪いので避けるのが無難です。

靴のデザインは、つま先部分に横一文字のステッチが入ったストレートチップが最適です。また、靴ひもを通すパーツがアッパーと一体になっている内羽根式であれば、礼服とも合わせることができます。

そのほか、つま先部分に飾りがないプレーントウや、翼の形に穴飾りがついたウィングチップなど、ひもありの短靴なら基本的にビジネスシーンで着用可能です。ひもがない革靴のなかでは、唯一モンクストラップがスーツに合わせて履ける靴だとされています。そのほかのスリップオンはカジュアルでビジネスシーンに適さないので避けてください。

black-and-white-2561703_1280

黒のスーツはフォーマル度が高い一方、コーディネートを間違えると場違いな印象を与えることになります。例えば、ビジネスシーンで黒のスーツに黒のシャツを合わせるのはふさわしくないでしょう。また、白無地シャツに黒のネクタイは喪服をイメージさせるので、これもビジネスシーンに適していません。黒のスーツを着るときは、着て行く先のフォーマル度を見極め、TPOに合わせた装いを心がけましょう。

ドレスコードが指定されていないパーティーなど、カジュアルなシーンなら黒のスーツに黒のシャツを合わせるコーディネートも問題ありません。全身を黒で統一することで、ドレッシーな雰囲気を演出できます。ただし、黒ずくめのコーディネートは着こなし方によってホストのような印象になってしまう場合もあるので、あまり気崩さないようにするのが重要なポイントです。

ビジネスマンが黒のスーツを着ることが許容されるのは、あくまでも日本独自のローカルルールです。先述のとおり、海外ではビジネスシーンにおける黒スーツの着用は歓迎されません。グローバルなシーンで黒スーツを着ると、縁起の悪い印象を与えるうえに、「一般常識も知らないのか」とマイナスな印象を与えてしまう場合があります。海外出張の際など、外国のビジネスマンと仕事をするときはグレーかネイビーのスーツを着るようにしましょう。

400_p40-asm_4

黒のスーツをスマートに着こなしたいのであれば、さまざまなメリットがあるオーダースーツを利用するのもひとつの方法です。オーダースーツの最大の魅力は、スーツのサイズを自分の体にぴったり合わせられるということでしょう。体形は人それぞれであり、すでに型が用意されている既製品では自分に合うものがなかなか見つかりません。しかし、オーダースーツでは採寸してから仕立ててくれるので、スーツの快適な着心地を最大限に楽しめるのです。

そして、生地や色柄、モデル、ディテールなど、オーダースーツでは細かい部分まで自分のこだわりを詰め込むことができます。世界にひとつしかない自分専用のスーツを仕立てれば自然と思い入れが強くなり、長年にわたって愛用できるのではないでしょうか。また、スーツのことを熟知したテーラーと相談しながらデザインを決められるため、TPOに合わないスーツを着て場違いな思いをする心配はありません。自分の体形に近い型を調整して仕立てるパターンオーダーなら価格もリーズナブルなので、試してみることをおすすめします。

ビジネスシーンにおける黒スーツの着用は、日本ではある程度認められているものの、海外ではルール違反とみなされます。海外のビジネスマンとの商談が急に決まったときなどに慌てないためにも、普段からネイビーまたはグレーのスーツを着用することをおすすめします。それでも黒のスーツで個性的を楽しみたいのであれば、シャツや靴の選び方に注意し、スマートに着こなしましょう。黒のスーツは、着用シーンについて慎重に考慮することが大切です。

セレモニースーツの着こなしはこちら>>
スーツに合う時計の選び方はこちら>>
ポケットチーフの使い方はこちら>>

買えるアエラスタイルマガジン
AERA STYLE MARKET

装いアイテム

おすすめアイテム

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 華麗なる町田啓太。<br>アジアの次世代スポット「インスパイア」で、非日常を遊ぶ。

    華麗なる町田啓太。
    アジアの次世代スポット「インスパイア」で、非日常を遊ぶ。

    特別インタビュー

    2024.03.18

  2. ジーユーのスーツ<br>ビジネスからセレモニーまで。<br>アンダー3万円で探すコスパ抜群なスーツ

    ジーユーのスーツ
    ビジネスからセレモニーまで。
    アンダー3万円で探すコスパ抜群なスーツ

    スーツ

    2024.03.11

  3. 町田啓太さんの掲載カット先行公開第二弾!<br>アエラスタイルマガジン春夏号は3月25日(月)発売!

    町田啓太さんの掲載カット先行公開第二弾!
    アエラスタイルマガジン春夏号は3月25日(月)発売!

    週末の過ごし方

    2024.03.11

  4. スノーピークのおすすめ。<br>今年のお花見が劇的に充実する、便利ギア&グッズ4選。

    スノーピークのおすすめ。
    今年のお花見が劇的に充実する、便利ギア&グッズ4選。

    週末の過ごし方

    2024.03.06

  5. ZENITH(ゼニス)<br>【男前な、腕時計とスーツ。】

    ZENITH(ゼニス)
    【男前な、腕時計とスーツ。】

    腕時計

    2024.03.12

紳士の雑学