スーツ

アメリカンスタイルのスーツの魅力は
ゆったり着られるだけじゃなく機能性も抜群?

2019.11.05(最終更新:2025.02.17)

asm.asahi.comarticle11175289_002

世界一の超大国であり、多民族国家のアメリカ。それゆえにアメリカ式スーツは誰もが着用できて、機能的で動きやすいということを第一に作られています。アメリカは体格のいい国民が多いため、スーツもゆったりとしたシルエットが特徴で、貫禄を出すのに最適です。今回はそんなアメリカスーツを探究していきましょう。

アメリカ式スーツの特徴

400_872e07d3f6

アメリカのスーツはスーツ発祥の地であるイギリスから伝わり、国民性に合わせた進化をしてきました。誰でも着ることができ、動きやすく、体格がいい人のためにゆったりとしたシルエットが大きな特徴です。またスポーティーさを重視したカジュアルな印象が強いディテール仕様も目を引きます。

アメリカ式のディテールを解説!

1.シルエットはゆったり

ウエストの絞りが少なくボックス型のシルエットが特徴です。ゆったりとしたシルエットなので、スーツスタイルに貫禄を与えてくれます。

2.ナチュラルショルダー

asm.asahi

肩パッドを入れずに、肩のラインに沿わせたナチュラルショルダーが基本です。ガッチリとした体型の人が多い国民性のなせる仕様です。

3.ゴージライン高めのノッチドラペルが好まれる

スポーティーな印象の強いアメリカスーツはノッチドラペルが多く、ゴージラインを高めにとって袖付けはゆったりとっています。

4.ラペルのエッジは連続ステッチでカジュアルテイスト

効率を重視したアメリカのスーツは、ラペルのエッジをミシンで縫いあげるため連続したステッチがあしらわれているものが多く見られます。

5.ジャケットは3つボタン段返り

500_02asm.asahi

ジャケットの前合わせは3つボタンで段返りの仕様のものが多く見られます。ややゆったりとした着心地となるため、体の大きい人も快適です。

6.ベントはシングルが多い

500_03asm.asahi

センターベントはもともと乗馬による動きやすさを追求して生まれたもの。軽快でスポーティーな印象で、特にフックベントがアメリカスーツでは多く採用されています。

7.スラックスもゆったりめ

ジャケット同様、スラックスもゆったりめなシルエットが特徴です。誰にでもはきこなしやすいのはうれしいところ。

アメリカ式スーツの着こなし方法

asm.asahi.comarticle11776134

アメリカスーツの着こなしは、アメリカントラッドと呼ばれる少しカジュアルでスポーティーなコーディネートがフィットします。

シャツはボタンダウンシャツ、ネクタイはアメリカ式の右下がりのレップストライプタイ、シューズも外羽根プレーントゥで明るい茶系など、程良いカジュアル感のあるアイテムが好相性。

ただし、ビジネスシーンではTPOが重んじられますので、あまりカジュアルすぎる着こなしは避けるように心がけましょう。

asm.asahi.comarticle11904391

まとめ

①アメリカスーツはゆったりしたシルエットで汎用性が高い。
②動きやすい機能性を反映したディテール仕様。
③程良いカジュアルでスポーティーな着こなしが似合う。

<<イタリアンスタイルのスーツの特徴

<<ブリティッシュスタイルのスーツの特徴

Edit・Text:Yasuhiro Okuyama(POW-DER)

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?<br>ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。<br>ファッショントレンドスナップ213

    ユニクロの最強コラボTシャツを知っている?
    ピカソ&マティスの作品がプリントされていて神プライス。
    ファッショントレンドスナップ213

    カジュアルウェア

    2025.05.13

  2. 町田啓太、動き続ける日々。

    町田啓太、動き続ける日々。

    特別インタビュー

    2025.05.16

  3. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  4. 「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #147

    「ブルガリ ホテル 東京」の季節のフルーツタルト。
    すべて実食! 自慢の手土産 #147

    接待と手土産

    2025.05.15

  5. ディフェンダー<br>【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    ディフェンダー
    【クルマ選び、2025年の正解とは?】

    週末の過ごし方

    2025.05.20

紳士の雑学