旅と暮らし

もう一度帰りたい、ブエノスアイレスのリノベーションホテル

2018.01.25

大石智子 大石智子

もう一度帰りたい、ブエノスアイレスのリノベーションホテル

Palacio Duhau - Park Hyatt Buenos Aires
(パラシオ ドゥオー パーク ハイアット ブエノスアイレス)

ブエノスアイレス/アルゼンチン

昨年の春、3年ぶりにブエノスアイレスへ行った。女性の南米ひとり旅というと心配もあり、私自身も少し緊張はする。特に空港からホテルに向かう時は、早く着かないかなとそわそわする(ちなみに移動にはレミースという空港のハイヤーを使用)。そんなテンションでもあったので、約30分のドライブ後、レミースが「パラシオ ドゥオー パーク ハイアット ブエノスアイレス」に到着したときは、突然の優雅さに脱力した。

1050_SaloCristal

ベル・エポック様式の白亜の建物は、もとは1934年にフランス人建築家がある一家のために設計した邸宅。高い天井にはクリスタルのシャンデリアがつるされ、隣には大理石の柱が連なる。邸宅というよりは文化遺産のようだ。改装を経て、2005年にホテルとしてオープンしているが、大枠としては当時のまま。ここは、ブエノスアイレスで最も趣きのあるホテルだと思う。

1050_L1060639
1050_L1060292

特に4400㎡の広大な庭園がいい。緑が茂るなかシンボルの大樹が天に伸び、鳥のさえずりが聞こえるなど、この庭は平和すぎる。いくらでも油断していい、南米旅行のいっときのオアシスだった。焼きたてのクロワッサンとフルーツ、コーヒーといった朝食をテラスでとれば、一日の始まりとしては最高だ。

1050_L10604952
1050_L10605112

街めぐりをして、アサード(牛肉のバーベキュー)を食べホテルに帰ってきたら、立ち寄りたいのが「Vinoteca」と併設のチーズルーム。「Vinoteca」は7000本ものアルゼンチンワインをそろえ、厳選のマルベックを100種以上もそろえる。私が大好きなアルゼンチンの代表品種、トロンテスがたくさんあるのもうれしい。

そしてチーズはチーズソムリエが選んだアルゼンチンチーズを用意。チーズ職人による熟成具合も絶妙なチーズをつまめば、ワインが恐ろしいほどに進む。牛肉が有名なアルゼンチンは、実はチーズも相当おいしいのだ。

1050_L10606292

「Vinoteca」でワインを飲んで気分がよくなったときに見たアートも忘れられない。ホテルは新館に通じる地下に廊下兼ギャラリーがあり、アルゼンチンの気鋭アーティストの作品が月替わりで展示されている。意外なほどに攻めた現代アートもセレクトしていたりして、クラシックなホテルとのコントラストがいいあんばいだった。

1050_L1060297

部屋はシンプルで、普通といえば普通の客室。あれだけパブリックスペースが趣きたっぷりなのだから、使いやすければそれで十分。印象的なのが、部屋の扉がかつてなく分厚く、安心感が満点だったこと。金庫もちゃんとPCが入るサイズだったし、仕事をしながら泊まる身としてはそういう細部がうれしかった。

1050_Oak-Bar-2

最後に、館内でとびきり格好いいのが、1階の「The Oak Bar」。バーの壁やドアは17世紀フランスのノルマンディーで城を飾るために用いられたオークの板で作られており、いまも精巧な彫刻が残っている。昼から深夜まで営業しているので、昼さがりにぼーっと時間を忘れて飲むにも最適。17世紀の彫刻に囲まれて、やはりリノベーションホテルはいいなと身に染みた。ただそこにいるだけで、いつもと違うアイデアが湧いてくるような非日常的空間だった。

というわけで、庭、ワイン、アート、アンティークが好きな人には間違いのないホテル。改めてブエノスアイレスのホテルをいくつか閲覧しても、ここが一番だと思わざるをえない。

1050_Swimming-pool
1050_0001

https://buenosaires.park.hyatt.com/en/hotel/home.html

プロフィル
大石智子(おおいし・ともこ)
出版社勤務後フリーランス・ライターとなる。男性誌を中心にホテル、飲食、インタビュー記事を執筆。ホテル&レストランリサーチのため、年に10回は海外に渡航。タイ、スペイン、南米に行く頻度が高い。最近のお気に入りホテルはバルセロナの「COTTON HOUSE HOTEL」。Instagram(@tomoko.oishi)でも海外情報を発信中。

<<ソウル/韓国 「コンラッド・ソウル」Vol.2

オンダリビア/スペイン 「パラドール デ オンダリビア」>>

あなたへのおすすめ

トレンド記事

  1. 「帝国ホテル 東京」のオーチャード。<br>すべて実食! 自慢の手土産 #146

    「帝国ホテル 東京」のオーチャード。
    すべて実食! 自慢の手土産 #146

    接待と手土産

    2025.05.01

  2. ジル サンダーの美意識が息づく、<br>上質なポロシャツを銀座で。<br>ファッショントレンドスナップ212

    ジル サンダーの美意識が息づく、
    上質なポロシャツを銀座で。
    ファッショントレンドスナップ212

    カジュアルウェア

    2025.04.30

  3. PORTER(ポーター)<br>【新たな挑戦、新たな鞄。】<br>新生活の相棒を選ぶなら──

    PORTER(ポーター)
    【新たな挑戦、新たな鞄。】
    新生活の相棒を選ぶなら──

    バッグ

    2025.05.07

  4. 「恋しているハンサムな男は、僕の実像ではないんだ」<br>悪役で新時代を謳歌(おうか)するヒュー・グラントの告白。

    「恋しているハンサムな男は、僕の実像ではないんだ」
    悪役で新時代を謳歌(おうか)するヒュー・グラントの告白。

    週末の過ごし方

    2025.04.25

  5. 『VOGUE 変革の90年代』<br>いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    『VOGUE 変革の90年代』
    いま観るべき、おしゃれな海外ドラマとは? #97

    週末の過ごし方

    2025.05.08

紳士の雑学